コンビニ食品は高カロリーというイメージがありますよね。
ダイエット中や体重を落としたい時にはコンビニは避けた方が無難ですが、仕事などで忙しくしていると、どうしてもそうはいかないことも多いと思います。
しかし、コンビニでも低カロリー、低糖質な商品はあるのです。今回はそんな商品を、より手軽に食べられるものを中心にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ダイエット中に一番気を使うのが『食事』です。
本格的なダイエットでも、筋トレ中で体を仕上げたいとか、少し絞る程度でも、『カロリー』や『糖質(炭水化物)』には常に気を使わなければいけません。
ストイックに追い込めば、もちろん「水とサプリメントのみ」とか、「チーズをひとかけらだけ」なんていう人もいますが、そんな極端な食生活は『誰にでも簡単に真似できるレベル』では到底ありません。
むしろ下手をすれば体を壊しかねません。日常生活ということも考えないといけませんから、社会人である以上は自己管理も求められます。
残念ながら多くの人は『ボディメイク』が本業ではないのです。
つまり、体づくりをしていようが、仕事や家庭など、現実は現実で様々な役割が求められますから、当然『できる範囲で』というのが前提になってしまいます。
特に、仕事柄外回りで付き合いの外食やコンビニ飯が多い人や、独身や一人暮らしでコンビニに頻繁に通っている人などは、ダイエット中の食生活において、
『危険』がいっぱいなのです。
しかし、現実はそう簡単に変えられるものではありません。限られたお金で、限られた時間の中で食事を取らなければいけない場合は確かにコンビニはとても優秀なのです。
そこで…
そんな人でもダイエット中にうまく活用できるコンビニメニューをご紹介します。
目次
コンビニメニューの二刀流(低カロリー、低糖質)!優等生7品目
今回は様々あるコンビニメニューの中でも、低カロリーと※低糖質(炭水化物)の両方、まさに二刀流を満たしているものを厳選しました。
つまり、忙しい中でのお昼や、ついついコンビニご飯で済ませがちな人でも、パッと買っても後悔しないで大丈夫な200kcal以下に絞りましたので、ダイエットの定番のサラダにもう1品や、小腹が減った時のおやつなどにも安心です。
「難しいカロリー計算が苦手だけどダイエットがしたい」と相談してきた外回りの営業をしている友人に、コンビニでおにぎりやサンドイッチを避けてこの7つの組み合わせをすすめたところ、仕事が忙しくほとんど運動もできない中で、1ヶ月で−5kg落ちましたので、これは誰でも比較的簡単にできると思いますし、効果は抜群といえます。
※『糖質』は公式栄養成分表示では『炭水化物』
コンビニメニューの神7
①ブランパン チキンカレーパン【ローソン】
ローソンで飛び抜けて優秀なのが『ブランパンシリーズ』です。
『ブラン』とは『ふすま』を意味しています。この『ふすま』とは小麦粉を精製する時に出る小麦の表皮のことを言います。このふすまは、糖質は低くタンパク質は豊富なので、ダイエット中でもパンが食べたいという人には強い味方なのです。
そして、この『チキンカレーパン』はまさかの168kcalということで、ダイエット中でもカレーパンが食べれるなんてまさに神といえます。糖質もしっかり抑えられてこの価格ですから、食べ過ぎには注意して、ヘビロテ確実ですね。
②パキッとあらびきフランク【セブンイレブン】
ソーセージ類は比較的糖質が低いので、ダイエット中でも肉類が食べたい時にはおすすめできますが、中でも特に優秀なのがセブンイレブンのあらびきフランクです。
カロリーが115kcalと低く、プラスの1品や、ちょっとしたおやつにも最適です。そして、価格も100円程度なので気軽に食べれるのも嬉しいです。
しかも、ジューシーで食べ応えとしても満足感はちゃんとあるので、ダイエットメニューに味気なさを感じている時などは安心してプラスできます。
ただし、全般的にフランク系は低糖質で比較的カロリーも抑えられていますが、各店ビッグやジャンボと付くものの中には、ボリューム感満点の300kcal超えのものもあったりしますので、フランクだからとなんでも安心して、油断するのは禁物です。
③揚げ鷄 【セブンイレブン】
ダイエット中でも揚げ物が食べたい人にオススメなのがセブンイレブンの『揚げ鷄』です。
どうしてもダイエット中は揚げ物は控えなければいけませんし、肉の脂も避けなければいけないことが多く、それがストレスという人も多いと思います。しかも、つい立ち寄ったコンビニで揚げたてのいい匂いがしたら、ついつい食べたくなりますよね?
そんな時にはこの揚げ鷄がオススメなんです。肉汁もしっかり感じることができて、「肉を食べてる!」という満足感が得られます。食べ応えとしてもしっかりしていても200kcal以下というのは優秀だと言えるでしょう。
その上糖質が低いだけではなく、たんぱく質も15g程度としっかり摂れるのも魅力的です。味もしっかりついていますし、ダイエット中のメニューとしては意外な1品と言えるかもしれません。
低カロリーでさっぱり味な大根サラダなどと組み合わせると、物足りなさをカバーしてくれてとてもいい相性だと思います。
④サラダチキン 【セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート】
ダイエッターに大人気なのが、この『サラダチキン』です。
今回はプレーンのみで並べましたが、これは食べ応えは充分なのに低カロリーで低糖質ということで、さらにはたんぱく質も1個で20g強は取れるので、ボディメイクには最適なアイテムと言えます。
しかも味付きということで、そのまま食べても塩気がちゃんとあるのです。正直なところ各社ほとんど差がないので、これに関してはどこで買っても問題ありません。
個人的には、袋の開けやすさと食べやすさで、ローソンのものが扱いやすいかなという印象ですが、味もプレーン以外にハーブやタンドリーチキンなど各社様々なバリエーションがあるので、食べ比べてみるのもアリだと思います。
⑤ハッシュドポテト 【ファミリーマート】
変化球的ですが、おやつにちょうどいいのがファミリーマートの『ハッシュドポテト』です。
小腹が空いた時や、15時ころにコンビニに立ち寄った時などはついちょっとしたものを口にしがちです。よく見かけるのが、お菓子を買っている人。実は外回りの営業マンなどでも意外と多いのです。しかし、どうせ食べるならカロリーも低めで、しかも揚げ物ということでこのハッシュドポテトは有効です。
価格も100円以下ですし、ポテトなのでなかなか腹持ちもいいので、お菓子のように「うっかり食べ過ぎちゃった」となる心配もありません。糖質もお菓子を食べることを考えれば許容範囲といえるでしょう。
ポテトが食べたくなった時にはこの『ハッシュドポテト』をオススメします。
⑥とり天 【セブンイレブン】
揚げ物類でも、セブンイレブンの『とり天』は天ぷらということで、フライが苦手という人にオススメです。
フライに比べて脂っぽさはなくサクサク感を楽しめます。食べ応えとしては結構しっかりして、味もちょうどよく飽きずに食べれる印象です。
低カロリー、低糖質、低価格と三拍子揃った優れものといった感じです。クセがなく食べやすいので誰でも好き嫌いに関係なく選べると思います。
揚げ物特有の匂いも残らないので、車の中でも気にせず食べれるのも魅力です。
⑦スモークタンスティックシリーズ(レモン) 【セブンイレブン】
独特の味と食感がクセになるのがセブンイレブンの『スモークタンスティック』です。
一見するとソーセージのような印象を受けますが、食べてみると『タン』なのです。ソーセージよりも弾力感があり噛み応えがありますし、その食感と味が意外と病みつきになるのです。
味も『レモン』と『5種のチーズ』があり、どちらもそれぞれ美味しいのです。個人的には、『レモン』のほうが、タンを食べてる感があって好きですが、両方オススメできる味です。
カロリーと糖質に関しては、全く心配ないレベルといえるので、1度に2本セットで両方の味を楽しむこともできます。
まとめ
ダイエット中だとどうしても敬遠されがちなコンビニメニューですが、ちゃんと把握さえしておけば、上記の他にも意外と優秀なものは多いのです。
今回ご紹介した商品は、糖質制限中の人にもオススメできます。
最近はコンビニ各社も、健康志向やダイエッターを意識したメニューが増えてきていますから、今後もますます優良商品に期待ができるんじゃないでしょうか。
そして、仕事の都合上など、どうしてもコンビニ頻度が高いような人は、ちょっとした意識で、逆にコンビニを有効活用できると思います。
ダイエットにおいても食事は不可欠なものだからこそ、あなたの生活に合った工夫をして、無理なく『できる範囲』を広げていきましょう。