春は会社も学校も新しい年度の始まりのタイミング!
何かを始めるにはピッタリの季節です。
今年こそは!!とダイエットやトレーニングを始める人も多いと思います。
そこで、桜と同じピンクをトレーニングウェアや小物に取り入れて、春を満喫しながらテンションを上げてトレーニングを楽しみましょう!
目次
春におすすめ!ちょいモテピンクコーデは心理効果もバッチリ!
春は、普段のランニングコースも桜や花が咲いて彩豊かな景色が増えます。
暖かい陽気と桜並木の雰囲気はなんとも言えない平和な気分にさせてくれます。
せっかく気持ちのいい季節にトレーニングするなら、ウェアも春の日差しに映える色をチョイスしてみると、テンションも上がりトレーニングを楽しめます。
おすすめはピンク!!
ピンクというと女性的なイメージが強いですが、男性でも女性でも上手く取り入れることで、オシャレ度アップで、ちょいモテな印象になります。
ピンクは他の色との相性も良いので、メインに持ってきても、小物などでさりげなく取り入れても合わせやすいので、チャレンジしやすい色だと思います。
色の心理的効果でメンタルサポート
トレーニングは、モチベーションなどメンタル面が大きく影響してきます。
よく耳にする『三日坊主』はモチベーションが続かないことが原因です。
色には心理的な効果があります。色を取り入れることで、メンタル面にも良い影響が期待できます。
ピンク色の心理効果
ピンク色の心理効果には以下のようなものがあります。
・幸せな気持ち、優しい気持ちになる。
・心も体も若くなる。
・愛らしく見える。
・安らぎに満ち足りた気分になる。
・緊張をやわらげる。
気持ちに余裕を持て、多少のハードさがあってもネガティブにならず、ポジティブに楽しむことができそうな効果がいっぱいです。
また、リラックスした平和な気分になることで、追い込みすぎや、無理をしすぎることなく、冷静に自分のペースを意識して取り組めます。
(ストイックに追い込みたい人にはあまりおすすめできないかも…)
おすすめのピンクアイテム
あなたのセンスが試されます!
最後に
春の日差しは、思わず外に出て体を動かしたい気分にさせてくれます。
過ごしやすい気温の中で、心地よくトレーニングをするだけでもリフレッシュできること間違いなしです!!
桜カラーのピンクを取り入れて、春を思いっきり感じることで自然とテンションも上がり、いつの間にかトレーニング習慣が生活の一部になってしまえば、楽しみながらキレイなカラダを手に入れることができますね!