ハリウッドセレブの間でも人気のある温活ダイエット。
カラダを温めることは、美容にも健康にも様々な良い影響があります。
もちろん、ダイエットにも効果的です。
激しい運動やハードなトレーニングは苦手という人でも、温活ダイエットなら無理なくキレイに痩せることができるのです。
そこで、温活ダイエットの効果的なポイントをまとめてみました。
目次
キレイに痩せるなら温活ダイエットがおすすめ
カラダを温めることで代謝が上がり、ダイエットやデトックス効果に期待できます。
カラダを温める手段はいろいろありますが、大きく分けると2つの方法になります。
カラダの中から温める
食べ物や、飲み物で体の中から温めることで、内臓などのコンディションを整えて、冷え性などの体質改善にも効果が期待でき、様々なカラダのトラブルの原因を根本から改善できることもあります。
カラダの外から温める。
マフラーや手袋などの防寒や、暖房、お風呂など、カラダを外側から温めることで、冷えの予防や一時的な冷えの緩和、保温などに効果があります。
しかし、外から温めてもカラダの芯が冷えてしまっていると、一時的な効果しか期待ができないため、保温や防寒といった効果がメインになります。
バランス重視で効果大!温活ダイエットの4つのポイント
温活ダイエットはカラダの中と外からバランスよくしっかり温めることで、より効果に期待ができます。
端からなんでもとにかくやってみるという気持ちは大事ですが、実際そこまでストイックに細かくやろうとすれば時間もお金も相当必要になってきます。
なかなかそこまでは難しいので、ポイントを意識して効率よく取り組んでみましょう!
①:ドリンク
冷たい飲み物は控えて、温かい飲み物で水分を補給しましょう。
最低でも、常温以上のドリンクで水分補給をすることを意識するだけでも、カラダには効果があります。
起きてすぐと寝る前に白湯(さゆ)を飲むだけでも、カラダの中からしっかり温めてくれます。
白湯についてはこちらもご覧ください。
温かいドリンクにKOMBUCHAパウダーを混ぜるだけで、ダイエット効果をさらに高められます。
②:保温
保温にも気をつけるだけでカラダへの影響は大きく違います。
とにかくカラダを冷やさないように心がけてみましょう。足元と首元を温めるだけでも全身の血流が良くなり、カラダの調子は良くなります。
冬場はもちろんですが、夏でも、冷房などの影響を受けないようストールなどを使いこなしてみましょう。
③:食事
食事に気をつけることは、体質改善に繋がって、冷え性などの悩みも根本から解決しやすくなります。
特に、根菜類を意識的に取ることで、カラダの冷えも防ぐことができ、中からカラダを温めてくれます。
また、食事の時にスープなど温かい汁物で根菜を食べるとより効果的になります。
生姜は、温かいスープや食事などと合わせて摂ることで、カラダをポカポカにしてくれて、しっかり保温もしてくれます。温活に最適な生姜は、ペーストで紅茶や料理などと一緒に摂ると飽きずに続けやすいと思います。
④:代謝
ダイエットには代謝を上げることが必要です。もちろん、運動やトレーニングを定期的にして筋肉をつけることで代謝が上がりダイエットには効果的ですが、運動が苦手という人などには、カラダに着けるだけで運動効果に期待ができるトレーニングパッドが人気があります。
電気を流して筋肉を動かすことでトレーニング効果を得られるというもので、気になる部分に巻いてスイッチを入れるだけという手軽さで人気があります。
有名なのが、クリスティアーノ・ロナウドなどがイメージキャラクターをしている『SIX PAD』です。
しかし、女性など、電気を流す系のトレーニングパッドは怖いという人や、抵抗がある人もいます。
そんな人におすすめなのが、今SNSなどでも大人気!!
これは通常の電気を流す系のパッドと違い、気になる部分に貼るだけというシンプルな使い方で効果が期待できるのです。
成分のカプサイシンがカラダの発熱を促すのです。しかも、医療用にも使われているTPEゲルの効果で、接着面が乾燥するのを防ぎ、逆に潤いを与えてくれるので保湿効果もあります。
このカプサイシンが体内に入り、脂肪分解の作用に働きかけることで、脂肪の分解だけでなく、基礎代謝量もあげてくれるので、よりダイエット効果を実感できることでしょう。
(温かく感じるのは脂肪分解が行われている証拠なのです。)
また、お腹周りのたるみの解消にも効果が期待できるということで、貼るだけで簡単なのに効果には期待大です!
最後に
温活ダイエットは、体重を落とすのはもちろん効果が期待できますが、カラダを温めることを習慣化することで、健康面でもカラダの中からコンディションを整えることができるので、美肌効果などの美容面にも大きな効果に期待できます。
忙しい人や、運動習慣がなくても大丈夫!!
スポーツが苦手でも、無理な運動をしなくても、カラダを温める温活習慣で、キレイにダイエットを成功させましょう。