冬のイベントも様々ありますが年が明けて落ち着いた頃に続くのが、2月のバレンタイン&3月のホワイトデーです。
昔は、本命、義理などに心踊らせてドキドキした経験もありますが、大人になると、日頃の感謝を込めたお返し合戦という何かと気を抜けないイベントです。
そこで、今回はスイーツのお話です。
美ボディ系の人に贈るバレンタイン&ホワイトデースイーツ
やっぱり、バレンタイン&ホワイトデーといえばスイーツというイメージが一般的ですよね。
最近では、小物やオシャレな雑貨などプレゼントも様々なジャンルでその数もとても豊富ですが、お世話になっているお礼や日頃のお付き合いの義理などで、なかなかの数が必要になる場合は、やっぱりスイーツが間違いなくて万人受けするので渡しやすいですね。
しかし、そこで悩むのがボディメイク偏差値が高い美ボディ系の方々への贈り物。
競技のために減量をしていたり、ストイックにカラダを絞り込んでいたりなんていう話を耳にしたことがあれば、絶対にスイーツなんて渡せません!
と、いうわけで「何を贈ればいいんだろう?」と悩む前に、美ボディ系の人にも贈れるスイーツがあるのです。
身近に美ボディ系の人がいて前述したようなお悩みを抱えているあなたは、是非参考にしてみて下さいね!
美ボディスイーツのポイントは?
何よりも先ず、贈り物は気持ちが大事です。
贈る物はもちろん重要ですが、一番大切なのはどんな思いを込めて渡すのかです。ですから、美ボディ系の人にスイーツを渡したとしても、あなたの思いは伝わりますし、露骨にイヤな顔をする人がいれば、その相手の人格を疑いましょう。
冗談はさておき、カラダに気を使っている人でも、スイーツを全く食べないということはありません。
ただ、成分的な部分やカロリーには敏感になりますから、そのあたりの配慮があれば、それだけで相手には伝わるのです。
・低糖質
・砂糖不使用
・低カロリー
・グルテンフリー
このようなキーワードを気にしてあげるだけでも、あなたの心遣いが相手に伝わることでしょう。
最近では糖質制限をしている人でも食べれるような物も豊富なので、探してみると”美ボディスイーツ”はあるのです。
おすすめ”美ボディスイーツ”
まとめ
健康志向の人にはスイーツは敬遠されそうなイメージはありますが、成分にさえ気にしておけばかえって喜ばれるなんてこともあると思います。
味も美味しくてカラダにも優しいスイーツなら、職場などで同僚や上司の方にも安心して渡せますね。
大切な人やお世話になっている人に日頃の感謝を込めて”美ボディスイーツ”を贈ってみてはいかがですか?