男女問わず多くの人は、自分の体型や、体にコンプレックスがあると思います。
その度合いは人によってかなり差があるとは思いますが、この『体型の悩み』というのはとても厄介で、なかなかカンタンには解消できないものだと思います。
そこで、コンプレックスに悩む人には特にオススメな、後ろ姿を意識することの大切さについてお話しします。
日本には、『子供は親の背中を見て育つ』、『背中で語る』、『後ろ姿で示す』、
などの言葉があり【背中文化】があります。
つまり、われわれは、無意識的に後ろ姿というものを気にしているのです。
そして、自分が思っている以上に、実は後ろ姿の印象は大事だったりするのです。
しかし、当たり前のことですが、誰でも前から見られる見た目にこだわっていたりするのです。
そうなると、体型や見た目にコンプレックスを抱えている人の場合は、自信を持てないことで、はなから自分の体型や見た目に対して、諦めてしまっている人も多いのが現実だと思います。
ただし、はじめから諦めることはないのです!
もちろん、毎日鏡で見ている自分の体型の現実は、頭にネガティブなイメージとして残ってしまいますから、いきなり、『あなたも変われる!』なんて言われても、現実味を感じにくいのかもしれません。
しかし、自分の後ろ姿はどうでしょうか?
鏡で毎日後ろ姿までしっかりチェックして、自分の後ろ姿のイメージをハッキリ把握している人は多くないと思います。
だとすれば、諦めてしまう前に、まずは後ろ姿を気にすることから始めてみましょう。
目次
後ろ姿を意識するだけであなたの印象はガラッと変わる
体型にコンプレックスがあることで、自信を持てなくなります。
そうなると、ついつい伏し目がちになってしまい、姿勢も悪くなりがちです。気がつくと猫背で下を向いて歩いているなんて人も多いと思います。
これでは、印象も悪くなり、姿勢が悪いことで、気にしている体型が余計目立ってしまうのです。
それを周りにいじられたり、指摘されたりということがあれば、余計自信を無くしてしまい、さらに姿勢が悪くなってしまいます。
これでは悪循環になって、体型はどんどん崩れてしまうでしょう。
しかし、人目が気になるとしても、自分の後ろまでは常に見えませんから、まずは後ろ姿から意識してみることで、自分の印象は変えていけるのです。
後ろ姿で印象が変わる3つのポイント
後ろ姿は自分の印象を決めてくれる大切な要素です。
そして、実はその人の雰囲気が、ものすごく表れる場所なのかもしれません。
だからこそ、しっかり意識することで、自分を変えれる大きなきっかけになると思います。
実は、筆者も30kg近いダイエットのスタートは、『後ろ姿ぐらいはみれるようにしよう…』というささやかな願いから、後ろ姿を意識するようになりました。
逆にいえば、後ろ姿を意識するというのは、どんな人にとっても、自分の見せ方としてはとても大切な意識なんじゃないかと思うのです。
大きなポイントとなるのは以下の3つです。
①:後ろ姿意識でスマートな姿勢
後ろ姿を気にすることで、キレイな姿勢を保つことを意識するようになります。
これによって、どんな体勢でも背筋を伸ばそうとするようになるので、自然と胸を張ったような状態になります。
これによって背中は真っ直ぐになり見栄えもします。そのため、洋服なども本来のキレイなラインやシルエットが強調されるので、体型の細かいところよりも、全体としてのシルエットが目立つのです。
そうなると、たとえ少しふくよかな人でも、不思議とまわりからの印象もスマートなイメージになるのです。
さらには、常に胸を張ることに慣れてくると、不思議とネガティブな気持ちにはならなくなり、少しづつ自信が出てきて、気持ちが明るくなってきます。
こうなると、たとえ多少体型で気にすることがあっても、自分自身があまり深刻に捉えなくなることで、いつのまにかまわりもあなたのスマートな印象が定着していくのです。
②:後ろ姿意識で人見知りも解消
コンプレックスがある人の中には、人見知りの人も多くいたりします。
実は、後ろ姿を気にすることで、常に姿勢に気をつけるようになるので、人と話したりする場面でも、背筋を伸ばすことや、体の軸を気にすることで、適度に気が紛れて緊張しすぎない状態を維持できるのです。
悪くいえば集中してないと思われそうですが、そうではなく、集中しすぎないことで、逆に相手も構えないで話ができる雰囲気になり、自然と適度なリラックス状態で接することができるようになるのです。
こういう状態で人付き合いができるようになることで、まわりの人に対する過度の緊張感がなくなり、コンプレックスも緩和されていきます。
また、認められたり、受け入れてもらえることが自信となり、自然とコンプレックスが解消されることさえあるのです。
③:後ろ姿意識でダイエット効果
そして、後ろ姿に気をつけて姿勢や体の軸を意識することで、自然と体全体のバランスが良くなります。
これを持続することで、筋肉にも適度な緊張感が刺激となり、自然とダイエット効果につながっていくのです。
もちろんトレーニングのような急激な効果ではありませんが、姿勢を良くするだけでも、食事の消化が良くなったり、姿勢のバランスを保つために様々な筋肉が刺激されることで、ナチュラルな負荷がかかることで、少しづつ体のラインもキレイになっていくのです。
いきなり、急激なダイエットなどに挑戦しても、キツくて挫折してしまえば落ち込んで自信をなくし、逆効果になってしまうこともあると思います。
それならば、姿勢を意識することを継続するだけで少しづつ体がキレイになっていくほうが、確実性も高く、自分に自信をつけていくことができると思います。
まとめ
人によっては、「たかが後ろ姿を気にしたぐらいでそんなこと…」と思うかもしれません。
確かに、『たかが後ろ姿』かもしれませんが、『されど後ろ姿』なのです。
人から見える場所は誰もが気をつけますし、ごまかすこともカンタンかもしれません。
しかし、人や自分から見えにくい部分には案外油断をしてしまいがちなのです。
自分の背中は、まさに自分の素が出やすい場所だと思います。
だからこそ、後ろ姿を意識することが自分の質を高めることにもつながり、そこで得る自信が自分の力に変わっていくと思います。
これで身につける『生きる姿勢』こそが、あなたの印象をガラッと変えてくれて、あなたにさらなる進化の可能性を教えてくれるのです。
後ろ姿を気にすることは、誰でも今この瞬間からできることだと思います。
あなたの自信を生み出すきっかけは後ろ姿からかもしれません。